電話をかける電話をかける

column
コラム

できるだけ歯を削らないために行うメンテナンスとは?

こんにちは。
岡山市北区の歯医者【プリード歯科】です。
 
むし歯になると、歯を削って治療はできますが、元通りに戻すことはできません。
削った部分は戻ってこないですし、歯を削ると寿命が短くなってしまいます。
そのため、悪くなってから治療を始めるのではなく、悪くならないために歯医者に通う予防歯科の考え方が広がってきています。
 
そこで、今回はできるだけ歯を削らないために行うメンテナンスについてご紹介します。
 
 


予防歯科に大切なメンテナンスとは

メンテナンスとは、定期的に通院してお口の健康を維持するためのクリーニングや検診をすることです。
歯周病やむし歯などで悪くなってから通院するのではなく、治療をしなくてよい様にお口の状態を健康に保つために通っていただきます。
歯周病やむし歯の主な原因は汚れが残って、そこに付いた細菌が毒素を出して炎症引き起こしたり、酸で歯を溶かしたりします。
そうならないために、毎日歯磨きをして汚れを落としますが、苦手な部分や磨きにくいところは汚れが残りがちです。
 
その部分の汚れから病気が発生するので、その汚れを定期的なメンテナンスのクリーニングでしっかり除去します。
また、せっかく汚れを落としても、自宅でのセルフケアが不十分だとすぐに汚れがついてしまいます。
そうならないために、患者さまに合った自宅でのセルフケア方法をお伝えして、役立てていただきます。
 
 


メンテナンスの流れ

STEP1 初診
・歯周基本検査
・レントゲン検査
 
STEP2 治療開始
・検査結果説明
・クリーニング
・ブラッシング指導
 
STEP3 再診
・歯周基本検査
・クリーニング
・TBI
 
メンテナンスの頻度は患者さまのお口の状態によって異なります。
汚れがつきやすい方、歯並びが悪くむし歯や歯周病のリスクが高い方は少し早めにメンテナンスの期間を設定します。

一般的には、3~6カ月に1度程度で通院をおすすめしています。
状況に応じてお口の清掃状況が良くなると期間が短くなる場合もありますし、期間が長くなることもあります。
 
歯を削らないようにするためには、お口の中を清潔に保つことが大切です。
そのために、毎日のセルフケアが欠かせませんが、足りない部分は定期的なメンテナンスで補います。
 
プリード歯科では、女性医師が痛くない予防歯科に力を入れています。
お口の環境を整えたい方は、メンテナンスをしてむし歯や歯周病にならない環境作りをしましょう。
 


もっと詳しく >