電話をかける電話をかける

column
コラム

むし歯治療後の被せ物は保険診療と自由診療で違う!それぞれのメリット・デメリットを解説

こんにちは。
岡山市北区の歯医者【プリード歯科】です。

 

むし歯治療後は、削った部分に「被せ物」を施します。
被せ物の素材には種類があり、保険診療と自由診療では使える素材が変わります

 

被せ物の種類によって、それぞれメリット・デメリットがあるため、患者様が優先することと合うかどうか考えた上で、保険診療か自由診療かを選ぶとよいでしょう。

 

今回はむし歯治療後に使う被せ物について、保険診療と自由診療で使う素材の違いと、それぞれのメリット・デメリットについてお話しします。

 

 

【保険診療】選べる歯科素材のメリット・デメリット

 
保険診療では、金銀パラジウム合金(銀歯)や、レジン(歯科用プラスチック)を使用して、むし歯治療後に被せ物の処置をします。

 

【保険診療のメリット】費用が抑えられること

保険診療で被せ物に使われる素材に共通しているメリットは、保険適用のため費用を抑えた治療が行える点です。

 

【保険診療のデメリット】被せ物と歯にすき間ができやすいこと

保険診療で使われる素材に共通しているデメリットは、被せ物と歯にすき間ができやすく、むし歯が再発しやすい傾向にある点です。

 

金属の歯科素材のメリットは「強度があること」

金属の被せ物は強度があり、耐久性が高く欠けにくいため、奥歯など強い力がかかる場所に適しています
見た目よりも実用性を重視したい場合は、金属がおすすめです。

 

金属の歯科素材のデメリットは「金属アレルギー発症のリスクがあること」

金属の被せ物は、お口の中という、ある程度の温度と湿度が保たれている空間に長時間あることで、少しずつ劣化して溶けだすことがあります。
金属が溶けだすことで、歯ぐきの変色や、金属アレルギーの発症リスクが高まります

 

金属を使用しているため、周りから見えやすい位置に被せ物があると目立ってしまうのも懸念点の一つです。

 

歯科用プラスチック(硬質レジン)のメリットは「目立ちにくいこと」

歯科用プラスチックは、比較的目立ちにくい素材です。
周りから見えやすい位置にある被せ物にも、使われることが多いでしょう。
金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。

 

歯科用プラスチックの歯科素材のデメリットは「耐久性が低いこと」

歯科用プラスチックは、金属の被せ物に比べて強度が弱く、欠けたり割れたりするリスクがあります
また、時間が経つにつれて変色することで、被せ物が目立つようになってしまう可能性があります。

 

 

【自由診療】選べる歯科素材のメリット・デメリット

自由診療でむし歯の治療後の被せ物に使われる素材は、セラミック(陶材)とゴールド(金歯)です。

 

【自由診療のメリット】むし歯が再発しにくいこと

自由診療で使われる素材に共通するメリットは、歯と被せ物の間にすき間ができにくく、むし歯が再発しにくいことです。

 

【自由診療のデメリット】費用が高くなること

自由診療で使われる素材に共通するデメリットは、自由診療のため費用が高くなる傾向がある点です。

 

セラミックのメリットは「審美性・耐久性に優れていること」

セラミックは陶器を歯科用に強化した素材です。
歯に近い色合いで目立ちにくいので、周囲から見えやすい位置の歯にも使用しやすいでしょう。

 

セラミックは耐久性にも優れているので、ケア次第では10年以上欠けたり割れたりせずに、使用することが可能です。

 

また金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。

 

表面がなめらかなので、歯垢が付着しにくく歯にぴったりと被せることができ、むし歯の再発リスクを低くすることが可能です。

 

セラミックのデメリットは「金属よりも強度が低いこと」

セラミックは金属にくらべると強度が低く、歯ぎしりや食いしばりの力がかけられることに弱い傾向があります
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、適切な素材選びのために歯科医に相談しましょう。

 

ゴールドのメリットは「使用していくうちになじむこと」

むし歯治療後の被せ物に使われるゴールドは、金合金や白金加金が使われます。
歯と同じくらいの強度があるゴールドは割れにくく、柔軟な変形が可能です。
そのため、ものを噛んでいるうちにかみ合わせがあっていき、お口の中でなじんでいきます。

 

ゴールドは酸化しない素材のため、金属が溶けださず、歯ぐきの変色や金属アレルギーを発症する可能性が低いのが特徴です。

 

ゴールドの被せ物のデメリットは「目立つこと」

ゴールドはデメリットの少ない被せ物の素材ですが、一つあげるとすれば目立つことでしょう。
セラミックは歯に似た色なので被せ物にしても目立ちにくいですが、ゴールドは金色のためお口の中で目立ちやすいといえます。

 

 

むし歯治療後の被せ物は重視する点を考えて歯科医師と相談を

むし歯は25歳以上の80%の人にあり、45歳以上では100%近くの人にある、誰もが一度は経験したことがあるお口のトラブルです。


(参照:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査結果の概要」p8より) >

 

むし歯治療後の被せ物を、どの素材にしようかという悩みは、多くの方が経験するでしょう。
「見た目が目立たないようにしたい」「むし歯が再発しないようにしたい」など、お一人お一人ご希望があると思います。
【プリード歯科】では、被せ物で使われる素材のメリット・デメリットと、むし歯の状況をふまえて、患者様に合う素材を選びます。

 

むし歯の治療後は、新たなむし歯ができないよう、【プリード歯科】が力を入れている予防ケアに取り組むのがおすすめです。

 

ご自宅での歯磨きなどの「セルフケア」と、歯医者で行う定期検診やクリーニングなどの「プロケア」を継続し、お口の健康を守っていきましょう。

 

【プリード歯科】は土曜も9時〜17時まで診療していますので(2024年2月現在)、平日は学校やお仕事でお忙しい方にも、通院していただけます。
「しばらく歯医者に行っていない」という方は、一度、歯科検診にお越しください。

 


プリード歯科へのアクセスはこちら >