電話をかける電話をかける

column
コラム

妊娠中からお子さんにできることをはじめましょう

こんにちは。
岡山市北区の歯医者【プリード歯科】です。
 
お子さんの歯はできるだけむし歯にならないようにしたいと思う親御さんも多いのではないでしょうか。
お子さんが生まれて、歯が生えたらきちんと歯磨きすることはもちろん大切ですが、早めに対策をすることができます。
今回は妊娠中からお子さんのためにできることについて詳しくご紹介します。
 
 


虫歯菌はどこから感染するの?

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません
 
しかし、お子さんが離乳食を食べる時期の1歳半頃になると、周囲の大人から唾液を介して感染してしまうことが多いのです。
 
食事中親御さんの使ったスプーンを一緒に使うことで感染してしまいます。
同じ食器を共有することは避けた方がよいのですが、そのほかにもスキンシップをしている時に感染することもあります。
 
ただし、親御さんのお口の中の虫歯菌が少なければ感染のリスクを低減することが可能に。
 
出産をきっかけに、赤ちゃんのためにも、ご自身の健康のためにも、口内環境を整えて赤ちゃんを迎えましょう。
 
 


妊娠中に起こりやすいお口のトラブル

  • 歯周病
  • 虫歯
  • 智歯周囲炎

妊娠中は「つわりで吐きやすい」・「酸っぱいものが食べたい」・「食生活が不規則になる」などの体調の変化があり、歯ブラシを口の中に入れるだけで気持ち悪くなってしまうこともあります。
歯磨きがしにくい上に、歯周病菌が好む「エストロゲン」は妊娠中に増加します。
そうすると、しっかり歯磨きしていても歯ぐきが腫れやすい状態に。
また、妊娠中は免疫力も低下するため、普段より口内トラブルが多くなってしまいます。
 
そのため、お腹の赤ちゃんの安全を一番に考えたケアを行いながら、無理せずに口内環境を整えていきたいと考えています。
体調のよい時にクリーニングを受けていただき、口の中を清潔にしましょう。
ただし、無理のない範囲で行うことがよいので、つわりのある時期は避けた方がよいでしょう。
 
そのほか、妊娠中の口腔ケアのアドバイスやセルフケア方法をお伝えします。
また、赤ちゃんが生まれてきたら、赤ちゃんへのお口のケア方法についてもお話いたします。
 
 


親御さんのお口の中が虫歯菌だらけだとお子さんも虫歯に感染するリスクが増えてしまいます

出産までにしっかりケアをする「予防歯科」で赤ちゃんが生まれてくる準備をしましょう。
 
プリード歯科では、女性医師が痛くない治療を行っていますので、ぜひ1度ご来院ください。
 


マタニティ・小児歯科ページへ >