電話をかける電話をかける

column
コラム

いつの間にか進行する歯周病!どうやって進行するの?

こんにちは。
岡山市北区の歯医者【プリード歯科】です。
 
歯周病は自覚症状が少なく、いつの間にか進行してしまう疾患です。
30代以上の方で8割以上が患っているといわれ、いつの間にか歯周病になっているということも少なくありません。
初期の段階であれば、元通りに戻りますが、進行すると歯を支えている骨を溶かして、歯を抜かなくてはいけないことも。
 
 
 


いつの間にか進行する歯周病とは?

歯周病とは、歯と歯茎の境目(歯周ポケット)に汚れの中の「歯周病菌」が入り込んで、毒素を出し、炎症を引き起こします
この炎症は、初期の段階では歯ぐきの部分だけですが、進行すると歯を支えている顎の骨にまで炎症が広がり、骨吸収を起こして歯がグラグラしたり、最悪の場合、歯が自然に抜け落ちてしまうこともあります。
 
 


軽度の段階(歯肉炎)

歯肉炎になると、歯ぐきが腫れて赤味が出てきます。
また、ブラッシングをすると出血があります。
ただし、痛みがあることは少なく、歯周病か気づきにくい段階です。
歯周ポケットは2~3ミリ程度です。
 
この段階であれば、汚れをきれいに落として、プラークコントロールをしっかりすると、元の状態に改善します。
 
 


中度歯周炎

中度の歯周炎になると、炎症がさらに悪化して歯周ポケットが3~5ミリ程度とさらに深くなります。
歯ぐきだけでなく、顎の骨が少しずつ痩せていき、歯ぐきが下がったように見えることもあります。
この段階も歯を磨くと出血をして、歯が浮いたように感じたり口臭が気になったりするようになってきます。
 
 


重度歯周炎

重度の歯周病まで進行すると、歯周ポケットもかなり深くなり6ミリ以上になります。
顎の骨がかなり溶かされ、半分以上なくなり、歯がグラグラして悪化すると抜け落ちてしまうこともあります。
歯ぐきの炎症がひどく出血や膿が出ることもあります。
強い口臭を感じるようになります。
歯がグラグラして噛むと痛みが出るため、食べ物が食べにくくなってしまいます。
 
 


まとめ

歯周病は初期の段階では、出血や歯ぐきの腫れだけですが、進行すると歯がグラグラして抜け落ちてしまうこともあります。
歯肉炎の段階で治療をすると、元通りに戻りますが、顎の骨が減ってしまうと自然に元通りには戻りません。
外科手術をしないと骨は元には戻らないため、早い段階で歯周病の治療を開始しましょう。
 
プリード歯科では、むし歯や歯周病だけでなく、女性医師が痛くない予防歯科を行っておりますので、お口のお悩みはぜひ1度ご相談ください。
 


歯周病 >


予防について >