電話をかける電話をかける

column
コラム

毎日歯磨きしているのに虫歯になっていませんか?虫歯になる原因とは

こんにちは。

岡山市北区の歯医者【プリード歯科】です。

 

毎日歯磨きしているのに、虫歯になってしまったという経験はありませんか?

虫歯の原因は1つではなく、いくつかの原因が重なり合って虫歯ができてしまいます。

そのため、この原因を予防すると虫歯のリスクを減らすことができるのです。

そこで今回は、虫歯になる原因についてお話いたします。

 
 


虫歯になる3つの原因とは?

原因1 歯の質

虫歯になりやすい人とそうでない人がいると思ったことはありませんか?

歯が作られている時の環境でも歯の質は変わってきますが、エナメル質や象牙質の歯の質で虫歯になりやすい人はいます。

また、乳歯が生えたばかり、永久歯が生えたばかりの時も、歯が未熟なため虫歯になりやすい時期があります。

強い歯を作るためには、歯の再石灰化のための「カルシウム」歯の基礎を作るための「良質なタンパク質」そして、これらが機能的に活動するために「ビタミン」が必要です。

虫歯予防のためにも、バランスのよい食事を心がけましょう。

 

原因2 細菌

虫歯の原因になる主な菌はミュータンス菌で、歯垢となって歯の表面に付着して、「糖質」から「酸」を作り出します。

この酸が歯を溶かして、もろくしてしまいます。

 

原因3 糖質

食べ物に含まれている糖質は、ミュータンス菌が酸を作り出す時に使われます。

おやつを頻繁に食べる方や甘いジュースや飴をよく摂る習慣がある方は、酸が出ている時間が長く、虫歯になりやすいです。
 
 


虫歯予防のためにできること

歯みがきで磨き残しが多い部分は、歯と歯ぐきの境目・歯と歯の間です。

この部分は歯ブラシが届きにくく、汚れが残ってしまいがちになります。

歯ぐきの境目は歯ブラシを細かく、2本ずつ位を目安に動かして汚れを落としましょう

歯と歯の間は歯ブラシだけでは汚れが届きにくいため「デンタルフロス」「歯間ブラシ」で汚れを落とすと効果的です。

 

歯ブラシの交換目安をきちんと守りましょう。

歯ブラシは毛先が開いてくると、少しずつ清掃効率が悪くなってきます。

そのため、1カ月を目安に交換することをおすすめします。

また、歯ブラシの毛先が開いてきているなと感じたら1カ月経っていなくても交換のタイミングです。

 

虫歯になる原因は「歯の質」「細菌」「糖質」の3つが重なり合っています。

そのため、ダラダラ甘い物を食べる習慣がある方は改善をして、歯の質がよくなるためにバランスのよい食事を心がけましょう。

 
プリード歯科では虫歯・歯周病に予防のための予防歯科にも力を入れており、女性医師が痛くない治療を心がけておりますので、お口の中で気になることがありましたらぜひ1度ご相談ください。
 


予防についてもっと詳しく >